町田眼科医院HP


★2005/02/20 Sun  花粉症に対抗するために:各論3 アレルギー炎症の治療

予防的治療をしていてもひどい炎症を生じてしまった重症の人、予防せずに炎症を起こしてしまった場合には、もう抗アレルギー剤単独では炎症を抑える事はできません。好酸球が関係する遅発相の炎症を抑制する薬を使わないといけません。
そういう力を持つ薬は現在のところ副腎皮質ホルモン(いわゆるステロイド)に勝るものはありません。ステロイドは、好酸球を引き寄せる化学物質の働きを抑制し、好酸球が組織に集まってこないようにする働きがあり、消炎効果の非常に高い薬です。

ステロイドと言うと、怖い薬というイメージを持っている人も多いと思います。本来は人間の体の中の、腎臓の上にある副腎という組織から正常でも分泌されているホルモンで、ストレスなど感じた時に分泌が増えるものなのですが、薬で投与する量は体内の分泌量より遥かに多いため、内服や注射などの全身投与で使用すると、糖尿病、胃潰瘍、感染症の誘発、骨粗鬆症、大腿骨頭壊死、眼圧上昇、白内障などの合併症を生じることがあり、厳重な副作用の監視が必要です。

しかし、花粉症に対してステロイドの全身投与を必要とする事は殆どありません。鼻では点鼻、眼は点眼による局所投与で充分効くので、全身的な副作用はほぼ考えなくても良いです。
ただ、鼻なら鼻の感染症に、眼では眼圧上昇や角膜の感染症に注意する必要はあります。ですので、ステロイドを使わないと治まらないような重症の花粉症の場合は、鼻は耳鼻科で、眼は眼科で経過観察を行う必要があります。

はっきり言って、やはり一番効くのはステロイドだなあ、という思いはいつもあります。気管支喘息(=肺のアレルギー)はステロイドの吸入剤による治療が常識になっていますし、このおかげで、重症発作率、死亡率が激減しました。私も使っていますが、ほんの軽い発作すら全く起きず、快調です(笑)。