町田眼科医院HP


★2005/03/14 Mon  ステロイド点眼の副作用

花粉症やアレルギーだけでなく、炎症性疾患に対して我々眼科医はステロイドの点眼をよく処方します。点眼では全身的副作用は気にしなくても良いのですが、眼への副作用には注意しなければいけません。

最も注意すべきは眼圧上昇です。ステロイドを点眼した人が全員眼圧が上昇する訳ではありません。むしろ眼圧上昇する人のほうが少ないです。ただ、時々、ステロイド点眼に非常に敏感に反応する人があって、「ステロイドレスポンダー」と呼ばれます。この人達は極低濃度のステロイド点眼にも反応して眼圧がとても高くなります。どの人がステロイドレスポンダーなのかは事前には分かりませんので、ステロイド点眼をしている方は必ず眼圧チェックを受けなければいけません。ステロイド点眼により上昇した眼圧は、点眼を止めれば普通は元に戻ります。

もう一つ注意しなければいけないのは角膜の感染症です。特に、角膜ヘルペス(ウィルス)や真菌(カビ)感染症を誘発する事があるので、これも注意して診て行かなければなりません。

患者さんにステロイド点眼を処方する際は、もちろんこれらの事を説明して、また必ず診せてくださいとお話するのですが、症状が良くなってしまうと再受診されない方が多くいます。まあ、点眼をやめれば、例え眼圧上昇していてもいずれは下がりますから、長期にわたり眼圧が高い状態にはならないでしょうが、稀に一度処方された点眼を長期に保存して持っていて、時々点眼していた、という方がいます。これは久し振りに受診された時に後になって初めてわかるのですが、非常に危険なので決してしないでください。

花粉症の患者さんに対して、耳鼻科やその他の科でステロイド点眼を処方されている事があります。薄いステロイドだから大丈夫だろうと出されたのだと思いますが、ステロイドレスポンダーの事もありますし、やはりステロイド点眼は眼科で眼圧の経過観察をしながら使わないと危険です。よく他科で処方されているのがフルオロメトロンとか、オドメールという弱いステロイドです。これらが処方されたら注意してください。時々、子供にリンデロンとかベルベゾンという強いステロイド点眼が処方されていることがあり、非常にびっくりします。