町田眼科医院HP


★2005/06/23 Thu  ハウスダスト(ダニ)アレルギー対策

この梅雨の季節、じめじめと湿気が高くて気温が25度前後の適温になると、ヒョウヒダニの繁殖に適した環境なのでハウスダスト濃度が上がります。ハウスダストアレルギーを持っている方は注意しないといけない時期です。私もハウスダストアレルギーがありますから、この時期は鼻の調子が良くありません。そのせいで、最近診察中はマスクをしています。

ヒョウヒダニの顕微鏡写真      ヒョウヒダニのフン

アレルギー対策の基本は花粉症と同じで抗原を回避する事ですが、ダニの場合には花粉と違って家の中での事ですから、ダニを減らすという事も大事です。殺虫剤でダニを殺してしまえば良いと思われる方も多いでしょうが、ダニは死骸もフンも抗原性があるのでダメです。


ダニを減らすためには掃除をまめにするというのは勿論重要ですが、いくら掃除をしてもゼロにはできませんので、ダニが繁殖しにくい環境を作る事が大事です。

ダニの繁殖しにくい環境にするには、ダニの餌となるホコリのたまり易い環境を減らす事です。

1.床は板張り、いわゆるフローリングにしてカーペットや絨毯は敷かない。
2.ソファは革張りかビニール張りのものにして、布のソファは置かない。
3.ぬいぐるみは置かない。
4.布団ではなくベッドにして、ベッドカバーや掛布団カバー、枕カバーはいわゆる防ダニ素材のものにする。
これはアレルギーを持っている本人分だけでなく家族全員分しないといけません。
布団は干したり叩いたりしてもダニはなくならないので、掃除機で吸い取ってしまうのがよいです。

5.カーテンはやめてロールブラインドにする。
6.寝室は空気清浄機を24時間つけておく。
7.ほこりの出る場所に近づかない。大掃除や引越しなどは参加しない。

このくらい徹底しないとハウスダスト濃度は減らせません。

1は家を建てる時に決まってしまうので、なかなか後からするのは難しいでしょうが、畳の上に絨毯を敷くなどは絶好のダニの温床となるので、絶対にしない方が良いです。畳は板張りよりはダニが繁殖しやすいですが、絨毯よりはましです。

私の自宅は上記7つ全部実践しています。一時は窓には何もありませんでした(^_^;)。さすがに丸見えなのでカーテンよりはほこりのつきにくいロールブラインドにしました。

7の理由で大手を振って大掃除や引越しを手伝わなくて良いので、ダニアレルギーも少しは良い事もあるかなと思っています(^^♪