町田眼科医院HP


斜位


斜視を考える上で、どうしても理解しておかなければいけない概念として、斜位(しゃい)という状態があります。

言葉で説明するのが非常に難しい状態です。我々が勉強する教科書などだと、「融像を除去すると眼位ずれがおきるが、融像している時は正位になるもの」と書いてあります。何の事やら分かりませんよね。もう少し簡単に言うと、「両目で見ている時はまっすぐ向いているが、片目をかくしたり覆ってしまって片目だけでものを見る時には眼の位置がずれる状態」という事になります。これでもちょっと何の事か分かりませんね。以下に図で説明します。

外側へずれる外斜位の場合の説明です。

上図の左の絵のように、眼の前に何もおいていないで、両眼でものを見ているときはまっすぐ見ていてずれがありません。しかし、真ん中の図のように、この絵では右眼の前に覆いを置いて右眼を塞いでしまうと、外側へ向かって眼が動いていって外斜視の状態になります。一番右の絵のように、この覆いを取り除くとまたまっすぐに戻って行くという現象、これを斜位といいます。

下図は同じ事を正面から見た状態です。

上の図と同じ事ですが、一番上の絵のように両目でものを見ている時は眼の位置のずれはなく、まっすぐ見ています。


しかし、真ん中の絵のように、この場合は左眼の前に、斜線で書いたような視力検査の時に使う覆いを置いて隠してしまうと、隠された眼の方が外側に動いてずれて行き、外斜視の状態になります。


隠していた覆いを取り除くと、ずれていた眼がまたまっすぐに戻ってきて両目でものを見るようになります。

斜位には、外側へずれる外斜位、内側へずれる内斜位、上にずれる上斜位などがありますが、圧倒的に多いのは外斜位です。

各論のところで述べますが、斜位は子供の共同性斜視で最も多い、間歇性外斜視で最もよく見られます。間歇性外斜視というのは、まっすぐ見ている状態と外斜視になっている状態が両方存在する外斜視ですが、まっすぐ見ている状態の時にも、片目を隠してしまうと眼は外側にずれていきます。両眼の筋肉の安静位置が外側を向いているので、両目で見る努力をしないと自分の一番楽な外斜視の状態になってしまうのですが、両目で見るように注意を促したり、本人が集中したりするとまっすぐ見る事ができます。これは、眼を内側に寄せる力=寄り眼、の力を使ってまっすぐにしています。

逆に、内斜視の場合はよっぽど斜視角が小さくないと斜位の状態は見られません。

人間の眼は、内側に寄せる=寄り眼方向はよく動きますが、外側へ開くという事はほんの僅かの角度しかできないのでこういう事になります。

斜位は斜視の予備軍であるとも言えますが、片目を隠さない限りはまっすぐ向いて両眼でものをしっかり見ていますので、弱視になる事はないし、立体視の機能も正常に発達していきますから、手術治療の対象にはなりません。ただし、自分の安静位置よりも無理をして、寄り眼の力を常に使っているので、眼の疲れ=眼精疲労の症状を訴える事があります。この場合は治療の対象となる事があります。