町田眼科医院HP


近視の原因


まだよく分かっていない部分もありますが、近視の原因として一般的に言われているのは遺伝的要因と環境要因の2つです。

子供から大人になるに従って、だんだん背が伸びるのと同じように、眼球も少しずつ大きくなって行きます。先に述べた眼軸(眼の長さ)も長くなって行きますが、角膜や水晶体も大きくなって行くので、正視眼ではバランスがとれて成長して、ピントは網膜に合うようになります。このバランスがくずれて角膜・水晶体の屈折力の方が大きくなりすぎたり(少ないですが)、眼軸のみが長くなりすぎたり(こちらが大部分)すると近視になります。

【遺伝的要因】

子供が親と顔かたち・背格好が似るように、眼の形も親に似ます。つまり、角膜の大きさやカーブ・水晶体の厚み(=屈折力)と眼軸も親と同じようなバランスになる事が多いと考えられます。一卵性双生児を対象に行った調査では、双生児の片方が近視だった場合に、もう一人が近視になる割合は85%であったという報告がありますので、近視の発生に遺伝的要因が大きく関わっている事は確かです。ただ、多くの遺伝性疾患のように、どの遺伝子が近視に関係しているとか、親が近視の場合どの位の確率で子供が近視になるといったようなはっきりした事はまだ良く分かっていません。

【環境的要因】

これもまだはっきりと分かっている訳ではありませんが、近くを見る作業(=近業)を長く続けていると、眼のピントを合わすための筋肉(=毛様体)を酷使することになり、それが次第に慢性的なけいれん状態となって、近くを見た状態で固定してしまう(近くにピントが合う状態=近視)という考え。あるいは、近業によって近くを見る時間が長いと、それに適応するように近くが見やすいように眼軸が長くなっていく、近業は眼軸延長の刺激になる、という考え方などがあります。戦後、子供達の近視の割合が急激に増加して、現在では小学生で10%、中学生で30%、高校生になると実に50%が近視であるという報告があります。近年の子供達の近視の増加率を見ていると、勉強や読書、テレビやテレビゲーム、コンピュータや携帯電話などの近業の増加が近視の原因の一つになっている事は十分に疑える事だと思われます。

*近視は上記、遺伝的要因と環境的要因の2つが複雑に絡み合って生じているものとする考えが現在では主流です。

眼科医の中でも、近視は遺伝的素因だけが原因だと主張する人たちもいます。しかし、そうすると近年の子供達の近視の急激な増加が説明できません。現在、環境要因を除いたら近視化が予防できるのかどうかという具体的な研究が進行中ですが、結論が出るのはもう少し先のようです。